どーも常に便利を求めている男、@rivawanです。
今日は自作のアプリや当ブログの過去記事を紹介しようという魂胆で、つぶやきなどをTwitterやFacebookに、時間を分散して投稿してくれるWebサービス Buffer のiPhoneアプリをダウンロードしてみました。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Buffer, Inc. - Buffer, Inc.(サイズ: 3.4 MB)
アカウント登録
アプリを起動すると、最初にBufferに登録したメールアドレスとパスワードを入力する画面が現れますが、、まだアカウントを取得していないので、まずはWebから登録を行います。
Buffer - A Smarter Way to Share on Social Media
上記サイトに接続すると、Twitter・Facebook・LinkdInのいずれかのIDでアカウントの作成を促されます。
ここではTwitterを選択しました。
おなじみの認証画面に飛ぶので、Bufferからのアクセスを許可します。
無事アカウントが作成され、ダッシュボードが表示されます。
しかし、iPhoneアプリではメールアドレスとパスワードを聞かれていたので、まだ設定は終わっていません。
まずは画面上部に表示されている欄にメールアドレスを入力し、Save Emailをタップします。
メールアドレスを登録したら、次はパスワードを設定します。
画面右上にあるボタンをタップするとメニューが現れますので、Accountをタップします。
アカウントの設定画面が表示されたら、Change Passwordをタップします。
この時点でパスワードは何も設定されていないので、新たに設定するパスワードを入力し、Upload password をタップします。
これで、Webでの設定は完了です。
BufferのiPhoneアプリを起動し、先ほど設定したメールアドレスとパスワードを入力して、Allow accessをタップします。
ログインに成功すると、ダッシュボードが表示されます。
つぶやきをBufferへ登録
まずは右上のボタンをタップして、時間を分散してつぶやく言葉を登録します。
ごにょごにょごにょごにょ.................Add!
これで、つぶやきがBufferに追加されました。あとはBufferが自動的に時間を分散してつぶやいてくれるという寸法です。
最後に
まだまだ使いこなしてないですが、Analyticsというタブもあるので履歴や解析も見れるのかもしれませんね。
また一番右のタブからはSafariのブックマークレットが作成でき、Web閲覧中に気になった記事を簡単にBufferへ登録できるようになります。
連続シェアツイートを避けられるようになるので、フォロワーに「急に気になりまくりだなコイツ」とか思われなくて済むかもしれませんw
また、いい感じにばらけさせてつぶやいてくれるので、アプリやWebサービス、ブログの宣伝に一度試してみてはいかがでしょうか?
なんとなーくアリバイ工作にも使えるかも??ww
無料です。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Buffer, Inc. - Buffer, Inc.(サイズ: 3.4 MB)
宣伝ツイートには定型文をスライド一発で素早く簡単に投稿できるこちらのアプリもおすすめです。


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Rivawan(サイズ: 0.8 MB)
【関連記事】
仕事でtwitter使う人には、Bufferというサービスは必須かもしれない | fladdict
Bufferユーザーなら必須!「Buffer for Chrome」の挙動とTipsを紹介します。 | 化学系メーカー研究職です
---- BlogPressから投稿


カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: CLT Studio - InfoThinker Inc.(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価:




TwitterやFacebookでより多くのIT関連情報を発信しています。
フォローしていただけると嬉しくて泣けます!!
@rivawanをフォロー
あぷりばメモをFacebookでもチェック
0 件のコメント:
コメントを投稿