Pages

2012/04/17

自作アプリを海外に向けてプロモーションする良い方法がてんで思いつかなくて狂いそう

コンニャク 味噌味
コンニャク 味噌味 Photo by nipotan




おひるやーすみはうきうきうぉっ…あ、TwittinなどのiPhoneアプリ開発者@rivawanです。こんにちわ。


Twittin - 高速スライドツイーター 1.1(¥85)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Rivawan(サイズ: 0.8 MB)



Twittinリリース後、海外のレビューサイト宛にプレスリリースをドカドカと送りつけましたが、まったく取り上げられなかったようで今でも海外では全くといっていい程ダウンロードされていません。


日本では4/4のリリース以来、ソーシャルカテゴリーのトップ25をキープし続けられているのし、評価も平均4.5と自分でもビックリするくらいの高評価をいただいているので、海外でも存在を知られれば結構ダウンロードされるんじゃないかなーと妄想しているわけです。


しかーし!
海外に周知させる方法がレビュー依頼以外に全く思いつかないんです...。


今は海外向けのプロモーションサービスがあるみたいですけど、やはりお金がかかってしまうし...。

スマートフォン向けアプリケーションの海外展開を支援するサービス「Boost Apps(ブースト アップス)」の提供を2月15日より開始 | 2011 | PRESS | 株式会社ディーツー コミュニケーションズ
今年2月に始まった新サービス

ノボット、スマートフォンアプリの海外プロモーションサービス [サーチナ]

スマホサービスの海外プロモーションを支援――サイバーエージェントが事業部設立 - ITmedia プロフェッショナル モバイル




AdMobとかで小額で広告出すのもアリかと思うんですが、ホントにリーチされるのかな~って疑心暗鬼な感じで...。




いかんせん、英文を書く作業が相当骨折れるんですよね。Google翻訳に頼ってますが、細かく切って翻訳していかないと全然意味伝わらないし。きっと完成しても下手糞すぎる英語なんだと思います。



ん~~~翻訳コンニャク食べたい!

...いやでも、翻訳コンニャクは食べると言葉が意識せずに勝手に翻訳されるだけで、英文を書けたりとかそういうアイテムじゃないのか。
...いやでも、iPhoneの音声入力使えば、英文かけるんじゃね!?

ん~~~翻訳コンニャク食べたい!





ついに狂いました。




そうそう、ゲームアプリの場合ダウンロードのハードルが低いらしく、iPunch!という僕の作ったパンチゲームアプリは毎日3~4ダウンロードくらい海外でされています。

あ、そこにTwittinやFast Flickrの紹介でも載せてみようかな。すこしはアピールになるでしょうか?




他の開発者の方々はどうやって海外にプロモーションかけているんだろう?


ぜひともTwitterなどで教えていただきたいものです...。



ひとまずこれ読ませていただきます。
海外でiPhoneアプリのDL数を200%増する方法 | fladdict






田楽食べたい。




あぷりばメモ: お待たせしました!Twittinのアップデート版v1.1をリリース!


あぷりばメモ: フォルダとは目次です《僕のiPhone整理術》


あぷりばメモ: アプリ開発を考えている人の背中を押したくて、僕がiPhoneアプリ開発に感じる魅力を箇条書きしてみた







---- BlogPressから投稿


BlogPress 3.0.5(¥450)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: CLT Studio - InfoThinker Inc.(サイズ: 2.6 MB)
全てのバージョンの評価: (192件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応













TwitterやFacebookでより多くのIT関連情報を発信しています。
フォローしていただけると嬉しくて泣けます!!


@rivawanをフォロー





あぷりばメモをFacebookでもチェック






0 件のコメント:

コメントを投稿